合気道京都武育会 西宇治道場&丹波橋教室 本文へジャンプ
合気道
京都武育会
西宇治道場
&丹波橋教室
AIKIDO KYOTO BUIKUKAI
NISHIUJI DOJO
&Tambabashi Class

2018年 記念稽古にて

 外国の道場との交流を積極的におこなっている合気道道場です。
 いろいろな人との広い出会い、楽しい稽古を一番の目的に活動しています。
 随時、一緒に稽古する仲間を募集中です!

 京都市在住のかたはもちろん、宇治市や奈良方面からも稽古に参加されています。社会人のかたが主ですが、中・高校生も一緒に楽しく稽古しています!
 初心者・未経験者の方も、経験者の方も、気軽に見学や体験稽古にお越し下さい。(現在コロナ対応のため事前連絡必須)

 生涯続けられる趣味として、マイペースに楽しみ、楽しいから続け、継続するから上達し、稽古をとおして人生がより豊かになり心身ともに成長する。
 そんな方針の道場ですが、共感いただけるかたとの出逢いを楽しみにしております!
(当会は公益財団法人 合気会公認団体です)

稽古場所:
西宇治道場
宇治市立西宇治中学校 武道場
(近鉄京都線 伊勢田駅より徒歩約5分)
稽古時間:水・日曜日 19:00〜20:45
注:稽古予定日をご確認の上、お越し下さい。

丹波橋教室
稽古場所:スタジオABC
(近鉄・京阪丹波橋駅より徒歩5分)
京都市伏見区桃山井伊掃部西町5-18
時間:19:00〜20:45
曜日:第1〜第4土曜(第5土曜は休み。その場合は別の場所にて稽古の場合あり)
京都 西宇治中学校 武道場内こちらの105帖ある畳”常設”の武道場をお借りして稽古しています。(西宇治道場)

News: [update 2023/3/18]
※見学・体験稽古をご希望のかたへ
・現在、土曜の丹波橋教室(京都市伏見区)でのみ見学・体験稽古に対応可能です。
「西宇治道場」については当面の間、見学・体験稽古対応はできません。
お借りしている場所の「非接触」(ソーシャルディスタンス)の通達を遵守のためで、解除され次第対応予定です。
(2023年3月現在、まだ宇治市教育委員会からの同通達が継続中のため)
※丹波橋教室での土曜の稽古は接触ありの通常の稽古です。
※コロナ禍対応中のため、見学・体験を問わず必ず事前に連絡の上お越し下さい。
(コロナ対応のための遵守事項など、説明・確認が必要な事項があるため、十分な余裕を持ってお問合せ下さい)

[お知らせ]
・4月2日分までの稽古予定日を更新しました。(3/18)up !
・2023年1月31日〜13日の海外指導(パナマ)より帰国しました。up !
・2020年パナマ海外指導時の画像を追加しました。(2020/3/29)
 在パナマ日本国大使館よりいただきました在外公館長表彰の表彰式の際の画像をupしました。(2020/2/16)

※お問い合わせのメールをいただきましたら、通常、1〜2日以内には返事を送信させていただきます。
しばらく経っても返信が確認できない場合は、こちらでご確認下さい。mail返信状況(2022/3/7)up !
(週末はメールの確認・返信が遅くなる可能性があります)
※お問い合わせフォーム利用で以前にiPhoneからのお問い合わせが届かない場合があることが確認されています。
お問い合わせ入力フォームからの連絡に問題がある場合は、「お問い合わせ」ページのフォーム上段に記載の「転送先」アドレスへ直接メールにてお問い合わせ下さい。



『予定』
・4月3日 4月分稽古予定更新
※4月3日以降の西宇治での稽古予定については、4月3日の施設利用者会議にて決定予定のため。

注:宇治市が対象となる選挙がある時には、道場が選挙会場や演説会場となり使えない場合があります。
選挙がある時は、十分にご注意下さい。